easyMarkets(イージーマーケット)は2001年に設立されたブローカーで、2019年から日本に進出した海外FX業者です。
easyMarketsはMT4でも取引することができますが、イージマーケットオリジナルのプラットフォームで他の海外FXとは一味違ったサービスを提供しています。
また固定スプレッドであることも1つのメリットなので、うまく使いこなすことで優位性のあるトレードが期待できます。
easyMarketsの主なスペック・仕様
- 最大レバレッジ400倍
- ロスカット水準 30%
- ウェブトレーダーでオリジナル機能を提供
- 最低入金額は100ドル
- ゼロカットシステム対応(追証なし)
イージーマーケットの最大レバレッジは400倍ですが、これはMT4の場合でウェブトレーダー版は最大200倍となっています。
またウェブ版で提供しているサービスで、過去の注文の取り消しができるdealCancellation、注文時に価格を止めることができるフローズレートなど多様な機能が用意されています。
easyMarketsオリジナルの機能について
dealCancellation(ディールキャンセレーション)
注文の取り消しができる機能です。
dealCancellation機能をオンにしてトレードすると一定の時間、注文をキャンセルすることが出来ます。(初期設定では1時間)
つまり、ポジションを取った後に損失をかかえたとしても、損失を0にすることができるのです。
ディールキャンセレーションの機能を使うには、一定の手数料を支払う必要があります。
手数料は選択した銘柄のボラティリティに基づいて自動計算されるので実際の取引画面で確認します。
例として、上の画像のビットコインのトレードで説明すると、
約7,457円の購入額に対し、1,307円の手数料を支払うとdealCancellationを利用するとことができ、60分間取引をキャンセルすることができます。
フリーズレート
注文時に価格を一時停止することができるツールです。
フリーズレートを利用すれば一時停止させてから発注まで3秒の猶予が生まれるので、値動きの激しい相場で使用することで優位性のあるトレードが可能となります。
easyTrade
「利益は無制限、リスクは限定的」のイージマーケットオリジナルの金融商品です。
満期があり、1時間後、3時間後、6時間後の中から選択し、支払額を設定します。
この後、レートが上がるか下がるかを予想するという注文方法なので、バイナリーオプションと似ていますが、
イージートレードは払い戻し額に制限がなく失効前ならいつでもポジションを閉じることができる点で優れています。
Insaide Viewer インサイドビュアー
他のトレーダーの注文状況を見ることができるサービスです。
トレーダーの買い注文と売り注文の割合が分かるので、トレードの際に参考指標の1つになります。
easyMarketsのメリット
- 固定スプレッドなので、他社でスプレッドが開いている時にeasyMarketsでトレードすると優位性がある
- dealCancellationやフリーズレートなどのオリジナル機能がある
- 2001年から運営している老舗業者なので安心感がある
デメリット
- スタンダード口座のドル円固定スプレッドが2.4pipsと広い
- MT4でトレードする場合にはサポートに連絡が必要
- 入出金手段が少ない
easyMarketsのボーナスについて
口座開設ボーナス(未入金ボーナス)
携帯番号認証をすることで全員3500円分の口座開設ボーナスがもらえます。
最大2000ドルの入金ボーナス
初回入金に対して最大50%のボーナスが付与されます。(上限は20万円分)
イージーマーケットのボーナスは口座残高が0になった状態でも消滅しません。
XMやGEMFOREXと同じタイプのボーナスなので、残高が0でもボーナスがあればポジションを保有することができます。
ボーナス自体は出金できません。
30日以内に1回でもトレードしないとボーナスは全額消滅します。
出金する際には、出金額と同額のボーナスが消滅します。
easyMarketsの口座タイプについて
イージーマーケットには3つの口座タイプがあり、それぞれウェブアプリ版とMT4版があります。
イージーマーケットの口座タイプ
- スタンダード
- プレミアム
- VIP
スタンダード口座の最低入金額は100ドル、プレミアムは2000ドル、VIPは10000ドルに設定されていて、最低入金額が多い口座の方がスプレッドが狭くなります。
また、口座タイプ名は同じでもウェブアプリ版とMT4版では取引条件が違うので注意が必要です。
特に最大レバレッジにおいては、ウェブアプリ版は最大200倍、MT4版は最大400倍と異なります。
口座タイプ別比較表
スタンダード | VIP | プレミアム | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
プラットフォーム | ウェブ/アプリ | MT4 | ウェブ/アプリ | MT4 | ウェブ/アプリ | MT4 |
最大レバレッジ | 1:200 | 1:400 | 1:200 | 1:400 | 1:200 | 1:400 |
最小入金金額 | 100 USD | 10.000 USD | 2.000 USD | |||
最小ロット | 0.05 ロット | 0.01 ロット | 1ロット (交渉可) | 0.01 ロット | 0.5 ロット | 0.01 ロット |
固定スプレッド | EUR/USD 2.0 pips | EUR/USD 1.9 pips | EUR/USD 1.2 pips | EUR/USD 0.9 pips | EUR/USD 1.5 pips | EUR/USD 1.4 pips |
GBP/USD 2.4 pips | GBP/USD 2.3 pips | GBP/USD 1.7 pips | GBP/USD 1.3 pips | GBP/USD 1.9 pips | GBP/USD 1.8 pips | |
USD/JPY 2.4 pips | USD/JPY 2.0 pips | USD/JPY 1.5 pips | USD/JPY 1.0 pips | USD/JPY 2.2 pips | USD/JPY 1.8 pips | |
WTI(石油) 0.06 USD | WTI(石油) 0.05 USD | WTI(石油) 0.04 USD | WTI(石油) 0.03 USD | WTI(石油) 0.05 USD | WTI(石油) 0.04 USD | |
XAU 0.50 USD | XAU 0.45 USD | XAU 0.40 USD | XAU 0.35 USD | XAU 0.45 USD | XAU 0.40 USD | |
手数料 | 0 | |||||
口座維持費 | 無料 | |||||
入出金手数料 | 無料 | |||||
カスタマーサポート | ◯ | |||||
パーソナルアカウントマネージャー | ◯ | |||||
24時間週5日の電話対応およびライブチャット取引 | ◯ |
イージーマーケットのデフォルトの口座はeasymarketsオリジナルウェブトレーダーです。
MT4口座を開設することも可能ですが、MT4口座で取引するにはまず通常の口座開設をした後に入金をした状態でサポートに連絡する必要があります。
easyMarketsの入金方法
- クレジット/デビットカード
- 海外銀行送信
イージマーケット自体にはいろんな入出金手段がありますが、現在のところ日本人で利用できるのはクレジット/デビットカード、海外銀行送金のみです。
またマネーロンダリングの観点から、クレジットカードで出金できるのは入金した額までとなります。
easyMarketsの日本語対応・サポートについて
イージーマーケットは日本語対応しており、マイページとウェブトレーダーともに日本語対応しています。
また、日本人スタッフもいるので日本語でのサポートも行っています。
easyMarketsの取扱い銘柄
easyMarketsでは通貨以外にも商品、株式指数、株式、仮想通貨のCFD取引など200種類以上の幅広い銘柄をトレードすることができます。
- FX通貨ペア64種類
- 貴金属21種類
- 商品12種類
- 株価指数15種類
- 株式52種類
- 仮想通貨3種類
仮想通貨取引では、ビットコイン・イーサリアム・リップルをトレードすることができます。
easyMarketsの安全性について
イージーマーケットの金融ライセンス
イージーマーケットはキプロスCySECと豪ASICの金融ライセンスを保有しており、トレーダーの資金と会社の運営資金は分別管理することが義務付けられています。
・キプロス証券取引委員会(CySEC、ライセンス番号079/07)
・オーストラリア証券取引委員会(ASIC、ライセンス番号246566)
受賞歴
イージーマーケッツは様々な賞も受賞していて、2019年にはBest Forex Broker、2018年にはBest APAC Region Broker、Most Innovative Brokerの賞を獲得しています。
また、Trustpilotという外部評価サービスではユーザー評価★5を獲得しています。
2001年から運営をしている点も付け加えると、信頼できる海外FXブローカーと考えてもよいでしょう。
easyMarketsの会社概要
法人名 (運営会社) 運営会社 |
EF Worldwide Ltd |
---|---|
設立年 | 2001年 |
所在地 | Ajeltake Road, Trust Company Complex, MH 96960, Ajeltake Island, Majuro, Marshall Islands |
【補足情報】
もともとはEasy Forex(イージーフォレックス)でしたが、2016年に現在のeasyMarkets(イージーマーケッツ)に名前を変更しました。
過去にはスペインのサッカーチーム、「レアル・ベティス」のスポンサーもしていました。